ソシンロウバイ

先日、ちょっと不謹慎な気もするのですけど、前からこのお寺のお守りが「スイスイ叶う」スイカ型で可愛いと何かの記事で読んでからずっと、行ってみたいなあと思いながらなかなか時間がなくて行けないでいた、鎌倉の長谷寺に行ってきました。鎌倉はほんとうに、修学旅行以来のような感じでしたが江ノ電に乗るところから、かなり風景の雰囲気が良くなりひとりで行ったにもかかわらず、テンションが上がりました。学部の時、はじめて仲良くなった友達が鵠沼から通っていて、おうちに遊びに連れていってもらったことがありました。でも座れるからと言ってその時はロマンスカーだった気がします。江ノ電に乗った記憶がないので、たぶん人生初江ノ電でした。街並みが古くても何でもオシャレなんだな、こっちは。似たような風景はあるはずなんだけどどうして、仙台って海といえば漁港みたいな印象になっちゃうのでしょうかね。

あっ、で、長谷寺には今回1月に行ったのですがたぶん珍しく鎌倉で帰りぎわに雪がちらつき、仙台とほとんど変わらない感じ。そういえば昔、友達と観光でレンタカーを借りて京都観光に行った時は夕方になんとか金閣寺に着き、もう閉まりそうな雰囲気が漂うなか通りががりの外国人の観光客に 「出口どっち?金閣寺はwhich way??こっち?」 と聞いて走って見た記憶がありますが(日本人なんだけど・・・)、今回は時間に余裕があったので、長谷寺をゆっくり見ることができました。観音ミュージアムというミニ博物館も敷地内にあり、学芸員さんが全部解説してついてくれるのがとても良かったです。本当は写経体験もやってみたかったけど、事前予約が必要なので今回はなしでした。

 

地図が得意ではないので事前にホームページを見ては来ましたが敷地もかなり広く、紫陽花が有名とのこと。あまりお花のことがよくわからないのですけど、庭園をぐるっと見てまわっていた時に、木に「素心蝋梅」と書いた札が黄色いお花の木にくくられていて、この四文字に目がいきました。お寺に来ているからかなのか、なんか凛々しくていいなあと思って、今年の私の花言葉はソシンロウバイにしよう!と写真をとってきました。念願のスイカお守りも無事買えてよかったです。今度はいつか江ノ電沿線をゆっくり見てみたいなあと思いました。