通訳案内士2018年度1次試験

先日、8月19日に行われた試験を受けてきました。ここ数年の法改正で何度か各種目(外国語、日本歴史、地理、一般常識)における免除規定が変更になり、さらに今年から、「通訳案内の実務」という著作権やら旅客自動車運送法やらの入った科目があらたに加わったため、英語と、実務と、一般常識で受験しました。

 

この通訳案内士のために、国内旅行業務取扱管理者(地理が免除になります)を昨年取ったり、センター試験の日本史と一般常識を受けたりしてきましたが、それも永年免除だった規定が取得した年度で切られたり点数が途中で変わったりして、結局、英語まで今年ははじめて受験することになりました。2年前に地理だけ残った時、通っていれば・・・。(永年免除以外の前年の合格点は翌年にしか繰り越されないし、年1回しかないので、仕事とかで受験できなかったらすべての科目で合格が揃うまで、受けなおしの無限ループになります)

 

出るものを覚える試験なら対策がとりやすいので、他の試験でいろいろ免除狙いにしていたのですが一番苦手な一般常識が残ってしまいました。自己採点はしたけれどどうでしょう。この資格がなくても、報酬を受け取って良くなったので別に良いといえば良いのですが3年くらいかかっているので今回は、通っていることを願います。

 

通っていれば二次試験は12月、口述対策には月1~2回開催している「ガイド勉強会:朝活」がアウトプットの役に立ちそうです。

興味のあるかたは一緒に勉強しましょう。

Askme朝活 (←活動状況を載せています)